富士ヒル

スポンサーリンク
富士ヒル日記

2025 富士ヒル 日記(本番)

富士ヒル 本番はそんなこんなですったもんだしたあげくギリギリのタイミングで整列のゲートに入って第3スタートほぼ最後尾に整列、いかんいかんかなり動揺してる落ち着かねばと言い聞かせ最後のトイレを済ませていざアナウンスのお姉さんの声と共にスター...
富士ヒル日記

2025 富士ヒル 日記(本番前日)

さてさていよいよ待ちに待った 富士ヒル 本番でやんす今回も一緒に参加した友人たちと一緒にほうとうを食べて受付に向かいますが土曜日はあいにくの雨模様、にもかかわらず相変わらず多くの参加者が並んでます。いやーついにきたねこの日がチラホラと顔見...
トレーニング

2025 富士ヒル 日記(本番直前その2)

失意の試走1回目よりGWの家族サービスをクリアして、毎年恒例となっている友人たちと一緒に2泊3日の 富士ヒル 合宿へ今年も行くことになりました。1日目1回、2日目2回、3日目1回の合計4回は登るぞーとこの時点ではいきがってます。初日は早め...
スポンサーリンク
トレーニング

2025 富士ヒル 日記(本番直前)

今年は富士ヒル日記をさぼりまくっていたのでいきなり本番のログのいなりましてスマンです。なのでこれまでを振り返りながら下記進めていくつもりなのでお付き合いください。今年の目玉はまずなんといっても機材ですね そう新兵器(といっても中古)、導入...
トレーニング

いろいろ最近の出来事雑記2( 富士ヒル 試走)

最近ブログのほうはまたさぼっていて更新が久しぶりとなってしまいましたが練習のほうはそのぶん頑張っておりました。さてタイトルのとおり決戦用バイクのスグル2号が完成していよいよ最初の 富士ヒル の試走へと行ってまいりました。 これまでア...
機材

決戦用バイク[MERIDA SCULTURA LIMITED]作成日記⑥

前回までで一応決戦用バイクの SCULTURA LIMITED 完成しました。そんで、そこから外走りまくっていろいろ調整してました。具体的にはポジション関係と変速の調整ですねー ポジションのほうはスクル1号機のポジションをそのままマ...
機材

決戦用バイク[MERIDA SCULTURA LIMITED]作成日記⑤

前回一応形にはなった SCULTURA LIMITED 今回はここからアレコレ調整して実践に使えるように仕上げていきますyo まずは完成状態でシフトの調整を F側はディレイラー本体を上から見て水平に尚且つアウターにしたときにディレイ...
機材

決戦用バイク[MERIDA SCULTURA LIMITED]作成日記③

前回は到着した SCULTURA LIMITED フレームをあれこれチェックしてみました。今回はいよいよチマチマと組み立てていくよ。 まずはワイヤーを仮通ししますね、前回も書きましたが元々Di2で組んでいたようで各グロメットを機械式...
機材

決戦用バイク[MERIDA SCULTURA LIMITED]作成日記②

前回は購入までの道のりを記事にしてみました。今回は到着した SCULTURA LIMITED フレームのあちこちをチェックしていきたいと思います。まずは購入時にすでに記載のあったクリア塗装の具合ですね。 ...
富士ヒル日記2024

富士ヒル 日記2024-11 後記

毎年思うんだが 富士ヒル 本番を迎えるまではいろいろなことを試して、トレーニングしたり、機材準備したり、作戦考えたり、イベントではどこ行こうか考えたりしてるけどいざ終わってしまうと全てが終わってしまって、一緒に練習してきた友人も同じような...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました