芝のお手入れ サッチング 手順パートII

手入れ
スポンサーリンク

こんにちは、よねです。前回に引き続き サッチング について今回もお話したいと思います。

三月も中旬に差し掛かり、そろそろ【サッチング】を一気に終わらせて目土を撒かなきゃという思いは心にずっとあるのですが、なんせあの大変な作業を一人でするのかと思うと気が重くて体が動きません。

今年は強力な助っ人、ダンナの「ひろし」が強烈なぎっくり腰で全く動けず歩くのもままならないのです。(「ヒロシ」はパワーサッチングで私の2.5倍かきだす)

今日は朝から風もなく絶好の【サッチング日和】気合を入れて朝八時から帽子、眼鏡、マスク、ウィンドブレーカー、長靴の完全防備でスタート。前回と同じように芝エリアの右上からスタートします。腰を入れてガンガンひっかきます。昨日の雨もあって芝が湿っているのであまり飛び散らずサッチが集まってきます。腰を痛めないように背筋をピンとして力を入れて熊手を引き寄せます。

腕が疲れたら熊手を持ち替え、がりがり…。やっぱり竹の熊手じゃ効率が悪いのかな、と思いながら黙々と地味な作業を続けると汗がにじんできます。サッチだけではなくコケや藻、後わかめ(イシクラゲ。雨の後なのでプルプルに膨らんでいました)が取れてなんだか芝が磯臭い…。芝の生育が悪い場所は比較的楽に【サッチング】できますが、芝の芽が詰まっている場所は熊手が急に重くなり、ほとんど取れません。そんな時は仕方なくしゃがんで雑草抜きで芝をひっかきほぐした後にまた【サッチング】。こんな作業を繰り返し、八畳ほどの芝生を約二時間かけビニール袋(大)一枚分くらいの【サッチ】を取りました。熊手でかけばエンドレスで【サッチ】が取れますが体力はもう限界。

後は【サッチ分解剤】(2400円くらい)の力を借りて終了します。

今度は子供っちが出てきて分解剤を撒くのを手伝ってくれました。だってこれ簡単だもん😞。分解剤は無臭でグレーの小さいペレットみたいです。引き続き芝生に生えた雑草を抜く私の近くで(サッチをしたら雑草が目立つようになった)めちゃくちゃに分解剤を撒く子供っち。まるで豆まき状態です。私の頭や家の窓にバラバラ分解剤がぶつかっているのですが、がそんなのお構いなしでガンガンまいてくれました。分解剤が均等に撒かれたのかは不明ですが、本当にこの作業が無事に終わって私は嬉しい😢

今日は有意義な一日でした、午後はもちろん爆睡しましたよ~。

次回は【芝生のエアレーション&目土】についてお話したいと思います。最後までお付き合いいただきありがとうございました。

PART1はこちら

404 NOT FOUND | ヒロシのサイクルライフ
50代サラリーマンのチャリンコとガーデニングのブログ

≪送料無料≫プロも愛用の人気植物活力液!全ての植物にオススメ。
植物を超元気にする天然植物活力液「HB-101」
植物本来の力を最大限に引き出せます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました