簡単メンテナンス ブレーキパッド交換

メンテナンス
スポンサーリンク

みなさんこんにちは ひろしです

今日は僕の愛車 スーパーJOG-ZRのブレーキパッドを交換します。

最近ブレーキのタッチが良くないのとレバーの戻りが悪いなあなんて思っていてパッドを点検したらほとんどすり減ってなくなっていたので交換作業をしてみたいと思います。作業は簡単ですので皆さんも自分でできますよ よろしかったら参考にしてみて下さい。

JOG-ZRのキャリパーはヤマハブレンボ 通称ヤマンボとかいわれているやつです これは対向2ポットキャリパーと呼ばれるものでキャリパーの左右にピストンが装備されレバーを握ると左右からピストンが押し出される仕組みです。これとは別に1ポットピンスライドキャリパーといいのもあります。これは片側にのみピストンが装備されレバーを握るとこのピストンが押し出されその反力でキャリパー全体が反対向きに押し付けられるようにスライドする仕組みのものもあります。

では作業開始しましょう。

ヤマンボはパット交換だけであればキャリパーを外さずにパッドピンを抜くだけで背面からパッド交換はできるのですがいかんせんスペースが狭いのと掃除をしたいので今回はキャリパーを外して作業します

キャリパーをマウントしているボルト2本を外します。外れたらキャリパー背面のパッドを固定しているパッドピンを抜きます。写真の右側のほうにパッドピンが抜けないように刺さっているβピンがあるのでそれをまずは抜きましょう ラジオペンチとかで抜けます。そしたらパッドピンが抜けるのでグリグリ抜きます この時ピンが抜けるとパッドを固定している力が抜けますので全てが一気に外れ落ちます パッドスプリング(パッドを後ろから押さえている金具)には向きもあるのでしっかりと覚えておきましょう。 ではピンを抜きます。

はい抜けましたね。パッドはもうすり減って残り1mmもありませんでした。新品パッドと厚さを比較してみましょう

もう全然違います。では早速組付け・・・・の前にキャリパーの掃除をします。

特に新品パッドを入れるということはいままでむき出しになっていたピストンを奥に入れ込むことになるのでピストンの汚れ落としを中心に掃除します。通常はウエスで丁寧にこすって落とすか中性洗剤をつかってブラシでゴシゴシします。このときやってはいけないのが灯油やガソリンを使って汚れ落としをすることです。汚れ落としには効果てきめんですがブレーキキャリパーの命ともいうべきピストンシールをダメにしてしまいます ピストンシールがダメになるということはブレーキを握ったときにそこから液漏れが発生しブレーキが利かないという事故に発展するからです。

ではピストンがきれいになったところでピストンを押し込んで新品パッドを組付けます。

ピストンを押し込むのはいろいろ専用ツールがありますがこのくらいのサイズのキャリパーであれば以下の方法でも押し込むことは可能です。いったん古いパッドを仮組してドライバーを突っ込みグリっとこじるとピストンは引っ込みます。ピストンが押し込まれたら新品パッドを組付けます このときパッド背面にブレーキグリスという熱に強い銅が入ったグリスを薄く塗るとキーキーいうブレーキ鳴きが少し緩和されます。そしてパッドピンにも薄くグリスを塗っておきましょう。

あとは外した時と逆の手順で組付けます。このキャリパーはとっても簡単でした。

最後にレバーを数回グニグニ握ってパッドとディスクを密着させます レバーのタッチが固くなってきたら終了です そしてこの時のフルード量をチェックしましょう 新品パッドのときはフルードがアッパーレベルまできていればOKです(すり減ったときロワーレベル) 組付け終わったら近所を試運転します。 まあ聞き具合は新品パッドなのでそこそこですがレバータッチは回復しました あとは少し慣らしをすればOKかと思います。

いかがでしたか 今回のキャリパーのパッド交換は比較的簡単な方でした。

実は僕は2級自動車整備士資格を持っており過去にはこのような作業をたくさんやっておりました。これからも自分の車、バイク、自転車等でメンテナンスの機会があればどんどん載せていこうと思ってます 初心者の皆さんでもできるような簡単メンテナンス情報をお届けしたいと思いますので是非応援よろしくお願いいたします。

では ひろしでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました