ハイブリッドローラー ミノウラFG540 インプレ

レビュー
スポンサーリンク

先日の日記にも書きましたが室内練習用のローラーにminouraハイブリッドローラー ミノウラFG540 を導入しましたーー

その時の日記はこちら 

404 NOT FOUND | ヒロシのサイクルライフ
50代サラリーマンのチャリンコとガーデニングのブログ

といってもこれの発売時期は2015年 そして今は2022年 7年も前の商品なのですがヤフオクで中古で入手しました。なんで今更これを? と思われるかもしれませんが単純にハイブリッドローラーに興味があってちょっと試してみたかったんです。今現在の最新はスマートローラーだと思います。もちろんそれも興味ありますがいかんせんお高い!! とてもお父さんのお小遣いでは買えません。

試してみたかった理由は「室内でも実走感を」ということです 今まで使っていたローラーはいわゆる固定ローラーと呼ばれるものでガッチリとフレームを固定して後輪の後ろにローラーをあてがうやつですがこれは本当にただただ回すだけなので少しでもモチベーションが低いときは単調すぎてやる気が起きないんですよ マジで。で 少しでも実走感があれば多少はモチベーション上がるかなと思って。そこで3本ローラー、、、といきたいところですが実はこれ以前購入したことがあり部屋で大転倒したあと売ってしまったんです。なので転倒しない3本ローラー=ハイブリッドじゃん! という流れです。

本当はグロータックのローラーが欲しかったんですがこちらもお高いので僕のお小遣いで買えそうな中古のFG540にしましたーーー。 ということでインプレッションです。

スポンサーリンク

GOODポイント!

実走感まあまあ

やはり今まで使っていた固定ローラーよりは実走感ありますね。もちろん本当の実走や3本ローラーに比べたら劣りますが所詮インドアなので。これは後輪が左右方向に固定されていないのでヘッドパイプを支点に若干左右に車体が揺れるんですね これが若干実走に近い感じを与えてくれるんだと思います。

省スペース

これは予想はしていましたが予想以上にコンパクトでした。前輪を外してローラーは後輪の下になるので全長は固定ローラーを使っていた時よりも短くなります。しかも前輪固定用の脚がたためるので使わないときは脚を少し畳むことで更に省スペースとなります。レース会場とかに持ち込むこともできそうですね

設置が超楽

設置して自転車をセットするまでの作業が超楽! ローラー本体と前輪固定用の脚部が分離されているのですが、まずはローラー本体を置いて脚部を設置し両者をつないで自転車を載せ、ホイールベースを調整したら終了です。一度ホイールベースを設置してしまえば次からは本当に置くだけで設置できちゃいますね。自転車のセットも前輪クランプだけなので本当に設置は楽です。

負荷調整の幅が広い

1から7まで負荷調整できて非常に範囲が広いので なんなら1000wくらいまで行けそうな感じ、ただし僕のような貧脚だと1だと僅かに軽く2だとちょっと重いといった感じ。なので 通常は1でたまに2で高負荷にするというイメージ、3までいくと僕レベルだと結構ハード。ちなみに平坦路、無風の実走に一番近い感覚は1のような気がする 2,3がちょっとしたヒルクライムで4、5が結構厳しめのヒルクライム。6,7は、、、、、、凡人には不要な気がする プロレベル

BADポイント!

思ったより騒音が大きい

ネットでの前評判では騒音も振動も気にならないという情報が多かったのですが実際僕が試した感じだとこれまで使っていた固定ローラーより騒音は大きかったです。これはちょっと想像以上でしたね

振動ハンパない

こちらもネットでの前評判では気にならないという情報が多かったのですが騒音同様僕が使った感じではとてもひどくて今後対策しないとというレベルでした。僕は戸建ての2階の部屋で使用してるのですが1階にいる家族からすぐに苦情がくるくらいに振動は悪かったです。 よく観察してみるとタイヤのわずかな凸凹がそのままローラーに伝わって、木造住宅の床を直撃しているようですね、ですのでローラー専用タイヤを履けば多少は良くなるような気もしますが、今後あれこれ振動対策やってみます。

負荷のかかりかたがちょっと不自然

これもちょっと予想外だったのですがマグネット式の負荷装置のせいだと思うのですが回転ムラのようなものがあり負荷のかかり方に若干違和感があります。特に20km/h以下の低速でそのように感じます。ペダリングをやめて空走するときも実走とはだいぶ違ったフィーリングでしたね。30km/h超えてくるとまあそんなに気にはならないかなという感じ。ちなみに負荷レベル1の30km/hで180wくらい、こんなもんでしょうか?

負荷装置がないやつもあるのでそっちのほうが良かったかな?? でもまだ始めたばかりだからもうちょっとやってみよう

まだ使い始めて僅かなのでこの程度のことしかありませんが更に使い続けて不具合など出てきたらまた追記していきたいと思います。 それよりも振動対策もやっていきたいと思います。 マジでこの振動だけは対策しないと家族からのクレームがおさまらない😢。 ではでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました