どーもこんにちは タイトル通りなんですが今回より新たな日記シリーズとして RALEIGH / ラレー CRFカールトンのレストア日記を残していきたいと思いますー。 きっかけは以前よりなんとなくクロモリロードが欲しいなあって思ってたところヤフオクで格安のジャンク品があったので思わずポチってしまいました。写真で見る限りかなりボロッチイのは分かっていたんですが時間をかけてコツコツと直していこうかなと思いGETしちゃいました。第1回目の今回はなによりGETした状態のわが愛車??予定のラレーをご紹介します。
じゃーん! ぼ、ぼろい(´;ω;`)ウゥゥ 一目でわかるこのボロさ! 先が思いやられる

買った後でいろいろ調べたんですがおそらく2016年あたりのカールトンCRFのようですね、
参考までに当時のお姿はこんな感じ↓

はたしてこんなピカピカのきれいなお姿に戻してあげることはできるんでしょうか? 不安しかない。
でもすでに衝動買いしてしまった後なのでそんなことは言ってられない、まずは現状チェックを、、、、うう 想像以上にボロッチィ、、、、2016年モデルなのでそんなに古くは無いと思うんだけどどうしたらこんなにボロくできるんだろう






まずはフレーム周りですが なによりも目に付くのはRディレーラーのハンガーですよね 完全にひん曲がってます。ここまで曲がってると大転倒でもしたのではと疑いたくなりますね、フレーム本体も大丈夫か?ってなります。これはマジで治るのか???不安しかない。まああとは普通にきったねーのでひたすら磨くしかないですね。




次は駆動系周りですが こちらもメチャクチャきちゃない、、、、、クランクはいったん塗装をはがして再塗装するかな あとはひたすら磨くしかない! メインコンポは105の5800番台っぽいのでそんなに古くは無いと思うのですが まあよくもこんなにきたねえ状態になったもんだなと感心すらする始末。



そしてブレーキ、ハンドル、サドル ブレーキは問題なさそう、ハンドルはまあバーテープは当然交換でサドルは擦り切れてますね、けっこう乗り込んだのかなそんな感じがします。オプションのフェンダーやキャリアなどもついているのでロングライド中心だったんじゃないかと思いますね。
さあ ひととおりザっと見た感じはこんなもんでした。はたしてこれ治せるのか?と非常に不安でたまらないですがなんとかやれるところまでやってみようと思います。 やっぱり一番不安なのはハンガーですね これはここまで曲がってると修正するときに下手すると折ってしまいかねないのでこれが一番やっかいです。このブログを見た皆さん もし何か良い情報がありましたら教えていただけるとありがたいです。 ではではまず最初はこんな感じで終わります、次回は全バラですね おそらく、、、
コメント