みなさんこんにちは ひろしです。
今回はホイールのレビューになります またしても衝動買いしてしまったホイールは激安海外通販でおなじみwiggleのプライベートブランド「 Prime 」(プライム)のAttaquer‐Disc(アターキーと呼ぶらしい)です。
なぜこれを購入したかというところからなんですが 先日ご紹介しました新たな相棒SCOTT‐FIL20の購入時についていたホイール シマノRS-170disc こいつのカタログ重量が2091g! ザ鉄下駄先輩という名称がぴったりのとにかくクソ重い!いつもの練習コースにヒルクライム区間があるのですがこれまで乗っていたメリダよりも圧倒的に遅いのがデータ上も体感的にもわかるくらい遅いんすー そこでこのクソ重いホイールだけでも交換したいというのが最初の購入動機でした。ある意味練習ではいいかも
Campagnolo、4IIII、Fulcrum、Castelli、Oakleyなどの有名ブランドをお得に買うなら【ProBikeKit】


とにかく軽いのを入れたい でもお金ない ん~どうしようと悩んでいたところ友達より口コミ情報 プライムのアターキーというコスパ最高のホイールがあるとか 早速wiggleで探してみるとありましたカタログ重量は破格の1470g 驚異の1400g台! しかも4万円ちょい(当時) 早速ネットでこれの情報を調べまくった結果 特に品質については問題なさそう というかいいことしか書いてない、これは買うしかないでしょう 「ポチ」 ポチポチ病発動!



ということで早速履き替えちゃいました。 スペックとしては以下のようになっております

どうですかー スポークも安物の曲がったやつじゃなくDTスイスのストレートのエアロがついてます。更にチューブレスレディ対応 これで4万円台とは最高でしょう


では肝心の走行性能はというと。 最も気になっていたヒルクライムですがやはり全く違いますね1枚重いギヤでいけます。直進性能もリムハイト30mmがちょうどいいのかブレずに進む感じでいいですね
ただし僕が感じたここがイマイチというところもありました。軽すぎるが故なのか横風に非常に敏感で横風が吹くとグワッとハンドルがとられます おそらくディスクブレーキのディスクがついていることも助長しているんでしょう。いまでこそ少し慣れたので構えることができますが最初は怖かったです。また同じく高速でギャップに乗った時も進入角度をミスるとハンドルとられます。
また ヒルクライムもRS170よりは確実に速くなってるのですが以前乗っていたメリダにカンパのゾンダを入れた時ほどの感動はありませんでした。
ゾンダの記事はこちら

まあ同じ車両ではないので比較はできないのですが
コメント