早いもので今年ももうすぐGW! そうGWといえば 富士ヒル の舞台スバルラインが開通する時期です。だがしかし今年はGW前の4/9に大雨による土砂崩れがあり道路がふさがれてしまったというニュースが飛び込んできました。なにをー!この時期にマジかって思いつつもスバルラインは山梨県にとっては超絶スーパー重要な観光資源 必ずGW前には復旧させるはずと信じて待っていました。すると4/24のニュースでGW直前の4/26に一部片側通行ではあるものの全線復旧といううれしいニュースが
なんと!すごいぜ日本の土木技術 プロジェクトXで流してほしいものだ(涙)。さてさてそんなニュースを聞いていてもたってもいられず早速その週の週末に行ってきました。現時点(4/29)での道路状況も交えて書いてみようと思います。では行ってみよう
例年通り北麓公園駐車場に車を停めてここから出発 気温は15℃前後位?ちょうどいい 準備を済まして早速出発 胎内交差点を左折してすぐに本番の計測開始地点(残り24kmの目印)を通過 ガーミンもスタート!いつもながらこの開始直後から料金所までが意外と一番キツイのよね そして料金所でお金を払ってここまで2分強 おおけっこういいぞ このまま元気な序盤は4倍超えくらいのパワーでひたすら登る登る登る、、、、あれ なんか苦しいぞ まあすでに1000m超えてるからわかっちゃいるんだが1年ぶりのスバルラインがこれほどzwiftと違うとは(当たり前) この序盤が僕は最も苦手、どうにか1合目、「おおっ!タイムいいぞ」いつも目安にしてるブロンズのタイム表1合目は22分だが20分で通過した 早速2分の貯金これはでかい、よしこのまま1合目1分くらいづつ貯金したいと思いつつこの激坂区間を終える。次は比較的斜度が緩くなる2合目までの区間、ここで第一土砂崩れのポイントで片側通行になるがよくある信号ではなくオジサンがいい感じにさばいてくれるので意外と止まらずに行ける。 これ下山時にわかったんだがもし今年試走にいくなら早い時間が良いと思うなぜなら車が混んでくると片側通行でどうしても待たされることになるので一旦停止せざるを得ない状況になりやすいので。僕は早い時間にスタートしたので(8時くらい)止まらずに行けた そして2合目を通過して若干折り返しが入って斜度が一瞬きつくなる3合目までの区間、わかっちゃいたがパワーが落ちてきている。そういえばいつもそうだった 最初に上がった平均パワーが距離と共に落ちていくという様 ああデジャブ。目標としては平均230wは超えていきたいところ 現在238w@3合目 はたしてゴールまでもつか? そして一定の斜度になる4合目までの区間、この途中大沢駐車場手前で2個目の片側通行 ここがニュースにもなった大規模な土砂崩れ現場だ。ここでも運よく対向車がいなくてオジサンがうまく誘導してくれたおかげで止まらずに行けた ここを超えると4合目 もう少しだ 数回つづら折れが続いたあとに鬼門の奥庭駐車場の激坂「くうーっ! もうパワー出ません 200切ってます」平均パワーもどんどん落ちてこの時点でもう231wくらい あかん、いでよワイのパワー!! いや出ない。
そして登り切ったところでアウターへギヤチェーーンジ ここからスピードに乗せてと思ったら向かい風で30km/h出すのが精いっぱい どうにか平坦区間を超えてラストの観光バスが並ぶ駐車場の激坂 ここが本当にツライ そしてそしてゴーーーーール
タイムは、、、、正確ではないけども1時間25分 はあ これが限界っす。
でも体の弱り具合からして体感としてはもうちょっと遅いような気はしたんですが意外と速かったこれはきっと勝負ホイールのおかげだと思う 絶対そうだと思う。振り返ってみるとこれまで使ってたやつよりも軽く回せた気がする うん 絶対そうだ ありがとうキシプロカーボン。
さあこの試走が始まるといよいよ本番近しですねぇ 今年はあと何回試走にいけるのか
ではまた。
コメント